突然ですがみなさんはふるさと納税はやってますか?
私は去年(2020年)に初めてふるさと納税を行いました。
そして、2021年1月にふるさと納税の返礼品が来まして、その内容が想像以上によかったので、もしまだやっていない方がいたら是非やってほしいと思いこの記事を書いています。
また、簡単ですがふるさと納税のメリット・デメリットや税金の話しなどを調べたので、興味がある方は是非読んでいってください。
なぜふるさと納税をやろうと思ったのか
まずはなぜふるさと納税をやろうと思ったかというと、結構年末になるとCMが流れて、調べてみると色んな返礼品があることを知り気になりました。
返礼品も気になったのですが、もう一つ、むしろこっちの方が気になってましたが、ふるさと納税をすると「ふるさと納税に使ったお金が税金から控除される」みたいなので、もし返礼品ももらえて税金も控除されるならやらないと損だと思い今回ふるさと納税をすることを決意しました!!
読者想定
今回の読者は以下のような疑問を持っている人向けの記事になります。
- ふるさと納税のメリット・デメリット
- ふるさと納税はどこで頼めばいいの
- 実際どんな品物が届くの
ふるさと納税のメリット・デメリット
さて最初の疑問からいきましょう。
ふるさと納税ってよく聞くけどどのようなものかあまりよくわからないですよね?
私もCMを見ただけだと返礼品が貰えるだけだと思っていたのですが、最初にも書きましたが、税金も控除されます。
結局、ふるさと納税をすることでどんなメリット・デメリットがあるかが分からなかったので、調べてみました。
メリット
- 返礼品が貰える
- (寄付した金額-2000円分)は税金から控除される
- 自分の好きな地域を応援できる
デメリット
- 2000円は払う必要がある
- 控除限度額を超えると超えた分は負担しないといけない
- 1年間で6自治体以上に寄付する場合、確定申告しないといけない
メリット
メリットの説明は特にいらないと思いますが、わかりにくい部分としては、税金が控除される金額のところだと思います。
ふるさと納税は「寄付金控除」という所得控除の一部となります。
まぁ細かいことが気になる方は本業の方のサイトを検索して自分で調べてください。
寄付金控除額の計算は以下になります。
- 支出寄付金ー2,000円
なので、2,000円の部分は自己負担する金額となります。
ちなみに税額控除には所得控除と税額控除というものがあるのですが、そんな複雑なものは気にしなくていいので、「払った金額ー2,000円」控除されると思っておけば大丈夫です。
※控除限度内である必要があるのでそこはちゃんとサイトで金額を調べる必要があります。
以上がメリットについてのお話しでした。続いてデメリットについてです。
デメリット
デメリットを見ている限りだと面倒だと思ったかたもいるでしょう。
なので、デメリットを相殺できる方法を考えてみました。そんなたいしたことではないですが(笑)
2,000円は払う必要がある
これは決まりなので払う必要がありますが、注目するべきなのは返礼品の方です。
ふるさと納税では返礼品は寄付金額の3割以下であるというルールがあるのですが、もし1万円寄付したとしたらどうでしょう?
寄付金額の3割以下つまり「3,000円」分は返礼品として設定している自治体があるということです。
だとすると1万円寄付でも「1,000円お得」ですよね!
むしろ寄付しないと「1,000円損する」という言い方もできます。
これが2万円なら「6,000円」分の返礼品があるので、「4,000円」分になります!
というわけで、2,000円払っても必ずそれ以上メリットはあります!
逆にやらない方が損しますね!!
控除限度額を超えると超えた分は負担しないといけない
ここは、どうしようもないのでちゃんと控除額をシミュレーションして超えないようにしましょうとしか言えません。
1年間で6自治体以上に寄付する場合、確定申告しないといけない
最後のデメリットも5自治体にすれば「ワンストップ特例制度」が利用できるので確定申告をしなくてもふるさと納税ができるので、5自治体以内にしましょう。
ちなみに、「ワンストップ特例制度」とは以下の制度のことです。
ワンストップ特例制度とは?
ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。
ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体までであれば、この制度を活用できます。
※6回以上ふるさと納税を行っても、5自治体以内であればワンストップ特例制度をご活用いただけます。
以上が、ふるさと納税のメリット・デメリットの話しでした。
ふるさと納税はどこで頼めばいいの
次にふるさと納税はどこで頼めばいいのかというお話しですが、結構色んなサイトがあるみたいです。
調べた限りでは以下のサイトがありました。
私も色々探したのですが、最終的にふるなびを選択しました。
理由は、寄付すると最大8%のAmazonギフト券をもらえるというキャンペーンをやっていたのでそれにつられてふるなびを選びました。
もし、選ばれる方は自分が欲しい返礼品や、今なら色々キャンペーンをやっているので、一番得するサイトを選べばいいと思います。
以上がふるさと納税はどのサイトで選ぶのかでした。
実際どんな品物が届くの
最後に今回私が返礼品でもらった品物を紹介して終わりにしたいと思います。
それではまずは一つ目です!
北海道北見市のサバの開き
まずは一つ目がこれ!!北海道北見市のサバの開きです。
寄付金額は「10,000円」です。
内容を公式サイトより一部抜粋します。
お礼品の内容・特徴
脂ののったノルウェー産のさばを開き表面が硬くならない製法で作っています。
ノルウェー産の大きめのさばは身も厚く焼いた時脂がしたたるほどのっていてごはんが進みます。食べごたえのある4枚をセットにしました。■内容量/原産地・加工地
開きさば 4枚
原産地:ノルウェー
加工地:北見
公式サイトには上記のように書いてあり、本当かなぁと疑っていましたが、ついてみるとびっくりです!!とにかくでかいです!!そしてそのでかいサバが4枚もある!!
なのでグリルで焼く時に少し苦労しますが、めちゃくちゃ脂が乗っていて食べた時に口の中で脂の甘みが広がって確かにご飯がが進みます。
少し前に宮城県石巻市で食べた、幻のサバといわれる金華サバと比べても遜色ないと個人的には思いました。
サバが好きな人にはぜひ食べて欲しい返礼品です。
実物の写真を撮りました(1枚分)下手くそですいません。
これを選んだ理由
このサバを選んだ理由としては、ふるさと納税をする時に、食費を浮かせたいから食べ物がいいなと思ったんですが、食べ物なら肉、魚、野菜を均等に選んでみようと思い。
魚部門で何にしようか考えた時に単純にサバが好きだったというだけです(笑)
以上が1つ目の紹介でした。
宮崎県都農町の豚スライスバラエティーセット
2つ目はこれ!!宮崎県都農町(つのちょう)の豚スライスバラエティーセットです。
寄付金額は「14,000円」です。
Ab49 豚スライスバラエティーセット(バラ・ロース・肩ロース)合計3kg
内容を公式サイトより一部抜粋します。
【よりどり3kg★小分けで便利★】
宮崎県産の豚バラ・ロース・肩ローススライスを
それぞれ1kg『合計3kg』の内容量で返礼品としてお届けいたします。500gずつの小分けでお届けするので、お料理に使う分だけ解凍でき、とっても便利。
さらに!!
『合計3kg』の内容量なので、濃厚な甘みが楽しめる「しゃぶしゃぶ」や、やみつきになる美味しさの「肉巻きおにぎり」と様々なお料理に活躍すること間違いなしです!!
濃厚な甘みが楽しめるという言葉に、若干の疑いを持ちながら、実際に返礼品が届いて食べてみたところ。「おぉ!本当に甘いっ!!」
やっぱり普段食べている100g99円のアメリカ産の豚とは違いますね。これが本当の豚の味かぁ。。(遠い目)
これが3kg分も食べられるなんて最高です!
実物の写真を撮りました(1パック分)。下手くそですいません。
写真はロースだけですが、他にも肩ロースと豚バラもそれぞれあります。
これを選んだ理由
この豚バラエティーを選んだ理由は、肉部門でコスパがよさそうなものを探していたところ、「3kgで14,000円」というのを見つけ、かつ3種類(ロース、肩ロース、豚バラ)もあったのでちょうどいいと思って選びました。
以上が2つ目の返礼品でした!
まだ来ていないものもあるので来たらまた報告します。
まとめ
最後まとめです。
- ふるさと納税の返礼品は期待以上であった
- 「寄付した額ー2000円」は所得税と住民税から控除されるからやらないと逆に損する
- ワンストップ特例制度を使えば確定申告しなくてもいい
ということで、ふるさと納税は控除額ぎりぎりまで使い倒しましょう!!
以上です。ありがとうございました。
最近投資を始めました。毎月の結果をブログにアップしているのでお金に興味がある方は是非見てください。
コメント