H26秋_ネットワークスペシャリスト過去問題

H26年 午後1

問題はこちら
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2014h26_2/2014h26a_nw_pm1_qs.pdf

解答はこちら
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2014h26_2/2014h26a_nw_pm1_ans.pdf

●設問2

(1)図1において、機器間がトランク接続でなければならない箇所はどこか。図1中の機器名を用いて答えよ。

20160731-1

●ヒント
トランク接続:タグVLANを使用して1本のリンク複数のVLANを集約する接続


●解答
SW3とL3SWの間


●解説
トランク接続は1本のリンクに複数のVLANを集約するということですので、図1中で複数VLANを使用している機器はSW3とL3SWですので、正解はSW3とL3SWの間となります。

(4)本文中の下線③のテーブル名を、15字以内で答えよ。


●ヒント
下線③の前後の文に「FWに接続しているスイッチは、このフレームを受信することで、レイヤ2機能で用いるテーブルを適切に更新することができる」と記載

 

●解答
MACアドレステーブル


●解説
レイヤ2機能で用いるテーブルと問題文にあるので、正解はMACアドレステーブルとなります。
ARPテーブルはIPアドレスの情報を持つため、レイヤ2機能ではないため、不正解となります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30歳未経験からネットワークエンジニアに転職し、運用→構築→設計の仕事をやってます。色んな機器(Cisco、YAMAHA、Fortigate、PaloAlto)を触らせてもらいとても楽しい仕事です!

現在は派遣にて主にCiscoを中心としたネットワーク設計~構築をしております。

また、2023年より副業で個人事業主や小規模企業からのパソコン設定~ネットワーク作業の仕事を請け負っておりますので、もしお困りの方がいましたらお気軽にお問い合わせください。

●今までの作業履歴
- パソコンの新旧入れ替え
- 拠点間のインターネットVPN接続(YAMAHA-Fortigate)

コメント

コメントする

目次