H26年 午後1
問題はこちら
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2014h26_2/2014h26a_nw_pm1_qs.pdf
解答はこちら
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2014h26_2/2014h26a_nw_pm1_ans.pdf
●設問2 (1)図1において、機器間がトランク接続でなければならない箇所はどこか。図1中の機器名を用いて答えよ。 ●ヒント トランク接続:タグVLANを使用して1本のリンクに複数のVLANを集約する接続 ●解答 SW3とL3SWの間 ●解説 トランク接続は1本のリンクに複数のVLANを集約するということですので、図1中で複数VLANを使用している機器はSW3とL3SWですので、正解はSW3とL3SWの間となります。 (4)本文中の下線③のテーブル名を、15字以内で答えよ。 ●ヒント 下線③の前後の文に「FWに接続しているスイッチは、このフレームを受信することで、③レイヤ2機能で用いるテーブルを適切に更新することができる」と記載 ●解答 MACアドレステーブル ●解説 レイヤ2機能で用いるテーブルと問題文にあるので、正解はMACアドレステーブルとなります。 ARPテーブルはIPアドレスの情報を持つため、レイヤ2機能ではないため、不正解となります。
コメント