PPPoEクライアント_SSG5

今回はSSG5をPPPoEクライアントとして、動作させたいと思います。

●構成

SSG5

●SSG5

set pppoe name pppoe
set pppoe name pppoe username SSG5@test password SSG5@test
set pppoe name pppoe interface ethernet0/0
set pppoe name pppoe idle 0

●接続後の確認

#get pppoe all
Column E: Y - Instance is enabled, N - Instance is disabled
 Id PPPoE Instance E Interface      User       Mac addr     State
 --------------------------------------------------------------------------
  0 pppoe        Y untrust        client     xxxxxxxx Connected

※Connectedとなっている事を確認。

これで、Cisco1812とSSG5が接続されました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30歳未経験からネットワークエンジニアに転職し、運用→構築→設計の仕事をやってます。色んな機器(Cisco、YAMAHA、Fortigate、PaloAlto)を触らせてもらいとても楽しい仕事です!

現在は派遣にて主にCiscoを中心としたネットワーク設計~構築をしております。

また、2023年より副業で個人事業主や小規模企業からのパソコン設定~ネットワーク作業の仕事を請け負っておりますので、もしお困りの方がいましたらお気軽にお問い合わせください。

●今までの作業履歴
- パソコンの新旧入れ替え
- 拠点間のインターネットVPN接続(YAMAHA-Fortigate)

コメント

コメントする

目次