今回はこの前作成したくじ引きサイトの使い方を動画にし、YouTubeにアップロードしたので、その動画をサイトに埋め込みました。
その方法を書いていこうと思います。
以前作成したくじ引きアプリの記事は以下になります。
【参考サイト】
http://www.tohoho-web.com/bootstrap/embed.html
【手順】
まずは、YouTubeに動画をアップロードします。
その後、共有>埋め込む>コードを選びコピーします。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/rXVlRwXytHE" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
このままだと、動画の枠がレスポンシブ対応していないため、レスポンシブ対応にします。以下のように変更します。
<div class="embed-responsive embed-responsive-16by9"> <iframe class="embed-responsive-item" src="https://www.youtube.com/embed/rXVlRwXytHE" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> </div>
このコードをくじ引きサイトのテンプレートに埋め込みます。
ファイル:myapptdl>tdl>templates>tdl>tdl_list.html
コード:
{% extends 'layout.html' %} {% block content %} <h1>くじ引き内容</h1> {% if user.is_authenticated %} <table class='table table-striped table-hover'> <tr> <th>内容</th><th>編集</th><th>削除</th> </tr> {% for tdl in object_list%} <tr> <td> {{ tdl.item }}</td> <td> <a href='{% url "tdl:update" tdl.id %}'>編集</a> </td> <td> <a href='{% url "tdl:delete" tdl.id %}'>削除</a> </td> </tr> {% endfor %} </table> <div> <a href='{% url "tdl:create" %}' class="btn btn-primary">新規作成</a> <a href='{% url "tdl:execution" %}' class="btn btn-secondary">実行</a> </div> {% else %} <div class = "text-dark">このサイトはくじ引きする内容を自分で作成して、自分でくじをするサイトです。<br> まずは、「Sign up」より自分のログインIDを作成してください。<br> くじ引きの内容は作成者本人以外は見れないようになっています。 </div> <br> <table class='table table-striped table-hover'> <tr> <th>内容</th> </tr> <tr> <td>サンプル1</td> </tr> <tr> <td>サンプル2</td> </tr> </table>
#以下を追加---------- <br> <h3>くじ引きアプリの使い方</h3> <div class="embed-responsive embed-responsive-16by9"> <iframe class="embed-responsive-item" src="https://www.youtube.com/embed/rXVlRwXytHE" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> </div>
#ここまで------------
{% endif %} {% endblock %}
以上で設定は終わりです。
次はHerokuにデプロイして確認してみます。
git add . git commit -m . git push heroku master
以下サイトを確認すると、ちゃんとYouTubeの動画が埋め込まれました。
https://kuzibiki.herokuapp.com/tdl/
以上で終わりです。ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
bootstrapにこんな機能があったんですね。参考になります。
自分のブログで試したところ、上手く動作確認がとれました。
ありがとうございました。