(この記事は2021/10/15に更新しました)
今回はDaiGoさんの名言(名回答)を集めました。
※切り抜きも始めたので、興味があったら動画見てってください。気に入ったらチャンネル登録お願いします。
- チャンネル(DaiGo悩み相談室【切り抜き】@毎日20時と22時に更新)
皆さんの気になるものがあれば教えてもらえればもっと集めます!
- DaiGoさんとは?
- その他のジャンルに特化した内容
- 名言&名回答集
- 本当に変わりたいんだったら迷わないもん。 迷うっていうことはたぶんそういうことだと思います。
- 「あなたのため」って言う人はカバートアグレッションですね。
- テストしてみてちゃんと副業したいとか自分のやりたいことをやるというのをやった上でやってみるというのはアリかもしれませんね。
- (カバートアグレッションを直すには)自分の心当たりある行動を直したほうがいいと思います。 あとは他人に対する共感能力を鍛えることも非常に重要ですね。
- 実はお金がないことよりも、時間がないことの方が相当問題なんですよ
- (コロナワクチン)「上級国民は打ってるんだ」って言ってる人いますけどあれは嘘です
- 人間って手に入れるのに苦労した時間に応じて手に入れた物の価値を決めるんですよ
- (日本の経済成長は信用できます?)出来ません!!
- 人生に充実感がない理由は新しいことをしていないからです
- (失恋からの立ち直り方は)失恋をひたすら眺めるというか失恋とひたすら向き合うってことが良いやり方です
- (大学生で必要なお金の勉強は?)お金の稼ぎ方を勉強するといいと思います
- (創価学会員の彼の考えを変えさせることは可能ですか?)おすすめははっきりますけど、もっといい男性いくらでもいます。
- バカになりたくなければマルチタスクをやめろ!
- ベストな男性用の下着は「メッシュのボクサーパンツ」だ!!
- すでにみんなが評価している中で評価されるのが「秀才」 みんなが気付いてない枠組みの中で評価されるのが「天才」
- 堀江さんの喧嘩は半分ぐらい計算してやってますよ
- (動物占いは統計学と言われているが科学的根拠ありますか?)無いです!統計学でもありません
- (ゲーミフィケーションの効果を上げる方法は?)ゲーミフィケーションする時のご褒美に対してランダム性を作ってください
- (子供がタブレットをろくなことにしか使わないというコメント対して)ユーチューバー稼いでる子供の方が大人よりYouTube上手く使ってません?
- (ひろゆきさんが土食べたら不安が減るって言ってたけど)止めてください土を食べるのは
- (目線を逸らす心理について)科学的には今はあんまりあてにならないって言われてるんで目線をそらす心理あまり関係ないですね
- (アンソニーロビンズさんについて)めちゃくちゃビジネスが上手いですよだからね僕は自己啓発に人が好きにならないんですよね
- 年功序列はもう滅び道ですよね
- (ヌーディスト街に行くときのアドバイスは)コミュニケーションとるときには基本的には愛想です
- あなたの意見をぜひ聞かせてほしいんです
- 失恋から簡単に立ちなおる方法は〇〇
- まとめ
DaiGoさんとは?
ここで話しているDaiGoさんとは、ニコニコ会員圧倒的1位で今はDラボという独自の動画配信サービスを提供して、「恋愛」、「人間関係」、「健康」、「お金」、「人生」など様々なジャンルの論文や本の知識を月500円とちょっとという低価格で提供している「メンタリストDaiGo」さんのことを指しています。
もっと詳しいことが知りたいよという方がいたら、以下のページを見てみてください。
その他のジャンルに特化した内容
その他のジャンルに特化した内容をまとめた記事を作ったのでそちらも興味あればぜひ、見ていってください。
- 恋愛編
- 人生編
- 仕事編
- 健康/ダイエット編
- 人間関係編
- 勉強編
- アカデミックエロ編
それではさっそく名言&名回答集どうぞ!
名言&名回答集
本当に変わりたいんだったら迷わないもん。 迷うっていうことはたぶんそういうことだと思います。
20代社会人です。
今の会社を辞めてやりたいことをするため
専門学校に通おうとしています。
ですが、環境を変えることや、やりたいことが
成就するかわからず不安です。
本当にやりたい道に進むのが正しいのか、
一度やってみたほうが良いのかどうかブレている状況です。
アドバイスお願いします。
【回答】
自分が新しいことをやりたいと思っている欲求が
本当にやりたくてそれをやろうとしているのか
今やってることが嫌だから違う人生を歩みたい
変身願望できてるのかってことを考えた方が
いいと思いますね。
どういうことかっていうと
要するに自分が今の仕事がやりたくないとか
じゃなくて別に今の仕事も満足していると
人間なんかも悪くないとなんだけど
やっぱり自分が本当にやりたいことに挑戦したい
というふうに思って仕事を辞めていく
これは素晴らしいと思います。
能力あるけど一般的な能力あるんだけれども
チャレンジしたいって言ってるわけだから
これはすごいんですよ。
ところが結構人によっては
今目の前にあることが嫌だ
目の前の現実が受け入れやらないから
変身願望として新しいことをやろうと思って
学生からやり直したらどうかとそういうこと考えちゃう人が
いるわけですよね。
だから環境変えるとかやりたいことは成就するか
分からないっていう不安があるくらいだったら
これは今やってることで一定の成果を出せまでは
やらないほうがいいです。
あるいは副業として同時にあるぐらいのレベルの方が
いいんじゃないかとなぁと思います
なんでかっていうと本当に変わりたいんだったら
今やってることもできるし
本当に変わりたいんだったら迷わないもん。
迷うっていうことはたぶんそういうことだと思います。
逃げじゃねぇかなってどっかで思ってるから
たしかに、迷うってことは何かがあるってことですね。
「あなたのため」って言う人はカバートアグレッションですね。
▶︎質疑応答◀︎失敗と向き合わなければ、その他大勢として生きることになるより
仕事に対して過剰なフィードバックをする人がいます。
ここまでやる意味ある?というニュアンスを伝えると
あなたのためを思って言っていると言われました。
相手を選んでやっているようですが、
カバートアグレッションでしょうか?
【回答】
「あなたのため」って言う人は
カバートアグレッションですね。
なんでかっていうと「あなたのためなのよ」って
言う必要はないからです。
相手の事を本当にわかってるんだったら
相手が悩んでいるとき相手が何かを求めている時に
言えるわけなんですよ。
そうじゃなくて「あなたのだめなのよ」
っていう風にわざわざ言わないと
あなたのため感を出せない人ってアドバイスが間違っている可能性を
考えてないんですよ。
相手のアドバイスは求めないかもしれないと
いうことを考えてアドバイスをするべきなのに
相手が必ず自分のアドバイスは正しいという風に
思い込んでるからこういう言い方になるわけですよね
自分は正しいと思ってる人間のアドバイスは聞く必要ないですから
「あなたのため」っていう人には気をつけましょう。というアドバイスですねw
テストしてみてちゃんと副業したいとか自分のやりたいことをやるというのをやった上でやってみるというのはアリかもしれませんね。
▶︎質疑応答◀︎やらなくていいことをやめること。これ以上の効率化は存在しないより
こんばんは。都内1人暮らし34歳女性です。
食品販売のバイト先で正社員にならないか
打診され迷っています。
固定給24万円、残業30時間含む、ボーナスなしです。
バイト時ともさほど額が変わりません。
副業はオッケーです。
ひとまずこの月給で一定収入を得つつ
副業するのがいいのでしょうか。
仕事内容は好きです。
【回答】
残業代出ないとかボーナスがないという問題ともあるんですが
バイト時とさほど額が変わりませんって
ことは裏を返すと最悪バイトに戻れるって考えてください。
自分が正社員になって、正社員だと保険とか
色々な制度があると思うんですよね
やりながら働けるわけですよね。
これで副業をやるのとバイトしながら副業するのと
さぁどっちの方が精神的に安定するかって
問題になってくるんですよ。
最悪バイト時と変わらないんだったら
バイトに戻ることができるんですよ。
バイトのが楽だと思ったら戻れるんですよ。
バイトで戻るのって別に「じゃあちょっと明日から辞めます」
っていう風に言って辞めれるので。働いてる側からしたら
一旦やってみてもいいと思います。
やりながら副業やって両方で安定を図るとか
全然アリだと思うので
バイトと変わらないんだったら
逆にバイトよりも労力は使っちゃダメですよ。
テストしてみてちゃんと副業したいとか自分のやりたいことをやるというのをやった上でやってみるというのはアリかもしれませんね。
一旦試してみるのはありだと思うのでどっちが向いてるか考えればいいと
思うので試してみてください。
「とりあえずテストしてみる」っていうのは大事ですね。
まずは自分に向いているかどうか知る必要がありますしね。
(カバートアグレッションを直すには)自分の心当たりある行動を直したほうがいいと思います。 あとは他人に対する共感能力を鍛えることも非常に重要ですね。
嫌いなことをして成功できるほど、世の中は甘くない【質疑応答#25】より
※カバートアグレッションとはいい人のように見せかけて攻撃してくる人のことです。
私は昔からカバートアグネッションの傾向があります。
こんな自分がとても嫌なのですが、
どうしてもそのような言動になってしまいます。
絶対に直したいんです。
どうしたらいいのでしょうか。
【回答】
そうですね。
カバートアグレッションの生態について知る必要があると思うので
さっき紹介したジョージサイモンさんの
「他人を支配したがる人たち」の
本を見ていただいて
ここに出てくる自分の心当たりある行動を
直したほうがいいと思います。
あとは他人に対する共感能力を
鍛えることも非常に重要ですね。
共感能力が低くなると相手のことを
傷つるような事をですね。
平気で言っちゃたりとか相手はコントロールするために
脅しを使うとかそういうことをしちゃうんですよね。
もちろん脅さなくちゃいけないと思いますよ。
週刊誌の記者みたいに人権がない奴とか
ああいう奴らを脅しても全然構わないと
思うんですが普通にこれやっちゃうと
人間関係が悪くなってしまうので
だから人間関係を良くするという点では
共感能力をつけることが必要だと思いますね。
「マインドフルネスストレス低減法方ワークブック」ですね。
こういった本を読んで頂いてマインドフルネスの練習を
してもらって共感能力を上げていってはいかがでしょうか。
自分がカバートアグレッションだと自覚して直そうとしているのっていいですね。
自分自身もそうでないかを気を付けておいた方がいいですね。
実はお金がないことよりも、時間がないことの方が相当問題なんですよ
嫌いなことをして成功できるほど、世の中は甘くない【質疑応答#25】より
教員2年目の23歳です。
この仕事が全然得意ではないand好きではない状況で、
かつ毎日15時間労働という長時間労働、
ひどい人間関係の中にいます。
Dラボ会員4年目で、DaiGoさんと本の知識を使って
副業(全然稼げてませんが)を隠れながらしています。
最終的には経済的自由になることが目標です。
そこで質問なのですが、教員を辞めるか教員を
続けながら副業をやるか、転職するか
どうすればよいのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
【回答】
労働時間が長くて人間関係ひどい時点で
IQは相当減るし自由な時間がないので
副業しても稼げないのは当然です。
時間がなかったら副業はできないし自分の未来のための投資もできないので。
実はお金がないことよりも、時間がないことの方が相当問題なんですよ。
1日3時間しか労働してません。バイトで。
時間はたっぷりあります。
「成功できますか?」って言われたら
これは成功する可能性あるんですが
1日15時間働いていてめっちゃ疲れてます。
人間関係も最悪でストレスやばいです。
「成功できますか?」
しませんね。これは。
なんでかっていうとできることがもうないから
時間がなかったら
ところが「1日3時間しか働いてないですよ」って
ニートだったらあと10時間くらいは頑張ったら余裕がでるじゃないですか?
そうしたら何でもできるわけですよ。
ここはすごく大事で余力の時間を常に残すってことが大事なんですよ。
僕が同じ立場だったらまずは転職して教員より拘束時間が
少ない仕事に就きます。
そこから副業をやります。
じゃないと教員しながら副業は結構きついと思います。この労働環境だったら。
「お金が無いことよりも時間が無いことの方が問題!!」
言われないと気が付けないことですよね。
たしかに、時間がないと何も新しいことも始められないので現状から何も変われないですからね。
両手で荷物を持ったら新しいものが持てないのと同じですね。
(コロナワクチン)「上級国民は打ってるんだ」って言ってる人いますけどあれは嘘です
▶︎質疑応答◀︎賢者は人生を選択し、愚者は人生に流されるより
DaiGoさんがコロナワクチンを
打たない理由はありますか?
30代、中級国民の私でも、
近々コネで打てる見通しが立ちました。
上級国民の方々にはとっくに行き渡ってると思います。
【回答】
実はですね。
一応上級国民というか一定以上程度お金のある人間との付き合いがある
僕から前話させてもらうと
日本では打てません。
本当に上級国民とかレベルの高い人たちは海外で打ってます。
これはいっぱいいます。
海外に行ったりとか
例えばヨーロッパ行ったりとか
いろんなところで打ってる人いますが
日本国内では実は上級国民でもお年寄りじゃない限り打てません。
あるいは医療従事者でない限りは打てないんです。
日本の場合って。
だからみんな海外行って打ってますよ。
僕の知り合いでもフランス行って打った
アーティストとかそれこそヨーロッパの
他の国行って打ったよーって人とかアメリカで
もうすでに打って上げた人がいるんですよ
海外に行っても打たせてくれるんで。
日本はいい意味でも悪い意味でも何をしたいのかよくわからないですよ。
「上級国民は打ってるんだ」って言ってる人いますけどあれは嘘です。
上級公務員でも打てませんってか
そもそもお医者さんですら打ててないんですよ。
これは大きな問題なんですけど
はっきり言って
ワクチンが打てないっていうのを
上級国民は打ってるけど上級国民じゃない人には
打ってないんだって言ってる人は
嘘なんで信じなくていいです。
上級国民でもワクチンは打てないんですね。
罪を犯しても裁かれないのに。。
それにしてもこれからはワクチン打ってないと海外行けなくなるんですねぇ。
早めに打ちたいけど、日本対応遅いからなぁ。。。
人間って手に入れるのに苦労した時間に応じて手に入れた物の価値を決めるんですよ
結果を焦り求める者ほど、現実に容易く押し潰される【質疑応答#23】より
こんばんは。
好きな人と初めてデートに行くのですが、
告白をするのはありでしょうか?
ちなみに、別の人も含めて好きな人と
遊んだことは2度ありますが、
2人でデートをすることが初めてという状況です。
【回答】
男性かご自身が男性か女性かによっても
結構違うんですが。
初めてデートに行くんだったら
男性だったら雰囲気が良ければいきなり
告白してもらっても全然OKだと思います。
女性の場合は2回目か3回目ぐらいにした方がいいと思います。
なぜかというと人間って手に入れるのに苦労した時間に応じて
手に入れた物の価値を決めるんですよ。
例えば皆さんが何か限定物のバッグを
買おうと思った時に
予約して一年待ってやっと手にしたバッグと
ちょっと表参道に寄って「これ欲しい」とか言って
港区おじさんに買ってもらったものと
どっち大事にするかといったら
予約して1年待ったバッグの方が大事じゃないですか。
っていうのと同じように手に入れるまでの
心のドギマギみたいなのがあったほうが
基本的には手に入れたものに対する喜びが大きくなるんですよ。
だから質問者さんが女性だったら3回目ぐらいのデートで
言った方がいいでしょうし、
男性だったら初っ端から行ってもいいんじゃないかなと思います。
たしかに、簡単に手に入るよりも努力して手に入れたものの方が思い入れありますよね。
例えば、恋人とか、資格試験とか、ダイエットもそうですね。
(日本の経済成長は信用できます?)出来ません!!
▶︎質疑応答◀︎賢者は人生を選択し、愚者は人生に流されるより
日本は他の国と比較すると裕福な国ですが、
今後日本経済は信用できますか?
【回答】
出来ません!!
人口が減っていっちゃうからねぇ。
若い人たちがいないし。
日本の場合はシンガポールみたいに
ちゃんと頭を使わないと資源も何もないし
食以外は何もメリットないじゃん日本なんて正直。
そういう国なのに
何て言ったらいいのかなーなんかこうね
政治が・・・こんな感じじゃないですか
だから普通にヤバイと思いますよ。
日本にずっといるのは。
「僕も今は移住しないけど」って言ってるのは
そういうことなんですよ
もう、頭のいい人(DaiGoさん、ひろゆきさん)は日本に未来はないと思ってますね。
ってことは他の人たちも思ってるんでしょうねぇ。
今後どうするか考えておく方がいいかもしれませんね。
人生に充実感がない理由は新しいことをしていないからです
▶︎質疑応答◀︎賢者は人生を選択し、愚者は人生に流されるより
28歳男、ITエンジニア、貯金700万円ほど、
生活に何も不便はないのですが、
人生に充実感が感じられません。
これといった趣味もなく彼女もおらず、
あまり周りに興味が持てません。
漠然とお金に不安を感じるので
副業でアプリ開発をしたりしていますが、
このままで人生いいのかと悩むことがあります。
人生を楽しむにはどうすればよいでしょうか。
【回答】
貯金700万もあれば十分だと思いますけどね。
人生に充実感がない理由はですね。
なんでかっていうと新しいことをしていないからです。
「彼女がいない」、「自分がやってることに興味が持てない」
刺激が足りない好奇心が満たされてないってい うことが
大きな原因だと思うので
少なくとも自分が過ごしている時間の
2割から3割ぐらいはやったことがないことに
使う時間にしましょう。
僕もやっぱり毎日同じ事して生活が
できちゃうのでやっぱ飽きてくる。
ちょっとずつ2,3割変化をもたらす
ということがすごく重要です。
2,3割で構いません。
2,3割がきついんだったら1割でも
いいんで変化つけてってください。
こういうことって思いますよね。
自分もそういうときがありました。
「生きてる意味って何なんだろうか?」みたいな。
その時に出会ったのがDaiGoさんやひろゆきさんだったので、今すごく感謝をしてます。
(失恋からの立ち直り方は)失恋をひたすら眺めるというか失恋とひたすら向き合うってことが良いやり方です
意識高い無能ほど厄介なものはない【質疑応答#24】より
DaiGoさんこんばんは。
27歳です。
失恋しました。
理由もなかなかハッキリしなく
突然だった事もありなかなか立ち直れません。
10代の頃の方が若いという事もあり
忘れる事も立ち直る事も簡単だった気がします。
時間が解決するのはわかってますが
コロナ禍という事もありなかなか
その時間経過も厳しいものがあります。
20代後半、大人の立ち直り方とはなんでしょうか?
また、一度興味を失われた人との復縁をするとしたら
何が鍵でしょうか?(別れたのは1ヶ月前)
【回答】
復縁なんですがやめたほうがいいです。
なぜかっていうと復縁の成功確率は4割か6割ぐらいというふうに
一般的に言われるんで復縁する可能性は非常に高いんですが
復縁した人と深い関係になれる確率っていうのは
さらに復縁した中から6%程度なんですよ。
大目に見積もったところで3.6%の確率でしか
その人と深い関係になれない。
もともとあるような恋愛関係にはなれないので
復縁は基本的にはメリットがないですね。
だから復縁おススメしません。
どうやったら立ち直れるかってこと
なんですが
大人の立ち直り方は1個で失恋をひたすら眺めるというか
失恋とひたすら向き合うってことが
良いやり方ですね。
人間がなんでその物事から立ち直れないかっていうと
どんどんどんどん失恋した経験の中で
「よかった経験」とか「相手の好きなところ」とか
思い出してしまって好きだったところとかよかったところばっかり
記憶に残るんですよ。
逆に嫌がったとろことか喧嘩したところとか
理不尽なところとかイラッとすることが
別れてやろうって思ったことって
絶対あるはずなんですよ。
あるはずなのにそれが出て来なく
なっちゃうんですよね。
自分の脳内で美化される記憶に苦しめられるのが失恋の苦しみの
正体なんですよ。
だからこれをしないためには
ちゃんと嫌だったことも含めて思い出す。
具体的に紙に書いたりとかするっていうのが大事なんで
おすすめはこれですね。
心のライティングって本です。
「こころのライティング―書いていやす回復ワークブック」
おすすめしているエクスプレッシブライティングとか
筆記開示と呼ばれるテクニックをわかりやすく
解説しているものなんで
読んでもらうといいんじゃないかなと思います。
美化を避けることが超大事です。
こころのライティング―書いていやす回復ワークブック を Amazon でチェック! https://amzn.to/3pZpWg0
失恋の苦しみの原因は「自分の脳内で美化される記憶」なんですね。
たしかに、昔の記憶っていい記憶の方が思い出しやすいですしね。
悪い記憶はあえて出したくもないし。
動画で話されてたのはこの本ですね。
(大学生で必要なお金の勉強は?)お金の稼ぎ方を勉強するといいと思います
質疑応答▶︎愚者は今のままを、賢者は変化を求めるより
大学生でどのようなお金の勉強したらいいですか?
【回答】
大学生が学ぶのは投資とかでもいいんですよ
そもそも対してお金を持ってないと思うんで
投資学び始めるの全然いいと思うんですが
むしろマネタイズ。
お金の稼ぎ方を勉強するといいと思います。
たいていの人はバイトをしたりとか
ちょろくお金を稼ごうとするんですけれども
そういうことも別にやってもいいと思うんですが
大学生なのでリスクを取った方がいいと思うので
自分の力で稼ぐというかバイト以外でもいいんですけれども
自分の力で歩合制の仕事で稼げるとか
起業するとかそういうコミュニティに入ってみるとかして
投資でも全然いいんですけれども給料をもらうこと以外で稼ぐ
練習をしてみてください
大人になるとやっぱり給与もらって稼ぐ
安定した方向に行きやすくなるので
若い時にそういう不安定な仕事を経験しておいてでも
それがうまくいかない合わないんだったら
やめて就職すればいいし
それが合うんだったらリスクを追求するって
こともできるので。
リスクを追求できる時に追及しないの
一番もったいない行為なので
学生の頃は僕だったらリスクを追求して何か行動を起こしますけどね
起業とかでも全然いいだろうし。
学生の頃にこれを聞けていたら、もっと人生変わっていたのかぁと思う今日この頃でしたw
たしかに、社会人になって結婚とかすると安定しないと家族に迷惑をかけるので、学生の頃に色々やっておくことは重要ですね。
(創価学会員の彼の考えを変えさせることは可能ですか?)おすすめははっきりますけど、もっといい男性いくらでもいます。
質疑応答▶︎愚者は今のままを、賢者は変化を求めるより
DaiGoさんこんばんは。
創価学会員の彼は学会に入ることで
絶対幸せになれると盲信。
毎日題目をあげ聖教新聞の配達、会合、
選挙の票集めに奮闘。
結婚する人はどんなに好きでも
一緒に活動してくれる人でないとだめだそうです。
お布施も払った分だけのことが身に起きる!返ってくる!
と聖教新聞を鵜呑みにしてます。
単なる偶然なのでは?と思ってしまいます。
こういう人の考えを変え脱会させるのは不可能だと思いますか?
【回答】
おすすめはこの本を読んでみてください。
Xのトシさんのの洗脳という本です。
あんだけお金を稼いでは立場も上がって
いろんな人に指示されて
みんなが憧れるような
仰ぎ見らるような存在になったとしても
なぜ人はそういうふうに宗教に
はまってしまうのかっていうのが
この本で分かりますね。
見てもらうとまずわかると思う
「あっ彼を変えるのは無理だなって」
ことが分かります
なんでかっていうと彼が成功したらとか
自分に自信があったらとかよくいいますが
自分に自信があったら宗教なんかはいらないとか嘘です。
人間というのは成功した人でも
必ず闇がありますってか自信がないと壊れます
ここを狙われたら終わりなんですよ。
どんな人でも騙されて全く同じ
はっきり言って変えようはないですね
おすすめははっきりますけど
もっといい男性いくらでもいます。
人間って代わりはいくらでもいるので
さっきも言った通り代わりはいるのに
その人しかいないと思えるから美しいんですよね
もっと言うと彼の方からしたら
言い方悪いけど頭がおかしいという風に
思うぐらい何かの宗教に盲信してる人って
いうのをどうにかしてあげたいなと
あなたは思ってるわけですよね。
はっきり言いますが
彼はどう思ってますか
普通だったら自分の惚れた女性のために
自分の考え方を変えるとか何かを犠牲にするとか
大事なものを犠牲にしてでも
この人のことを守ってあげたい
これが愛ですよね
それぐらいのことができるような
パートナーというか相手を見つけるのも
僕は大事だと思うんですよね
自分はそういった考えた方とか
犠牲犠牲にしたりとかできるけど
彼氏はそれをしてくれないわけじゃないですか
自分の考え方も変えないし
宗教的な活動とかをやってくれないと
こっちに犠牲を強いるばかりじゃないですか
そういう人って果たして
長い間付き合うべき相手ですか
もう1回考えてもらったら良いのでは
ないかなというふうに思います。
「宗教にハマっている人を変えるのは無理!!」
相手を変えるなら自分の環境を変えるほうがいいってことですね。
紹介していたX Japanトシさんの本です。
バカになりたくなければマルチタスクをやめろ!
バカになりたくなければ、マルチタスク(MT)をやめなさい 前編より
バカになりたくなければ
マルチタスクをやめなさい。
マルチタスクはあなたの集中力を奪います
マルチタスクするほど生産性がガンガン低下します。
マルチタスク社会が記憶力と理解力を低下させる
日本人がバカになったのですねマルチタスク社会が
それをやってしまったんじゃないかなって話
逆にいうところマルチタスク社会の中で
シングルタスクとかモノタスクって言われている
1つの事に集中する能力を鍛えると
何が起こるかっていうと
他の人たちに比べる抜きん出ることが
できるんじゃないのっていう内容です
マルチタスクで脳が委縮すると
それを防ぐためのパーティングロット法
っていうのがあってそれをご紹介します
マルチタスクをすると
脳が萎縮していく
どんどん能力が下がっていく
何が面白いかっていうと
たくさん仕事をこなそうと思って
色んなことに手を出して同時にやろうとする
色んな事を同時にやろうとすると
脳が委縮していって能力が下がっていくから
色んなことを同時にする
能力がどんどん減っていっちゃうんですね
大事なのは一個一個のことに集中して
終わらすってのが大事っていう話ですね。
マルチタスクの話しですね。
いまだにマルチタスクしている人はいるので、この動画をみてマルチタスクは辞めましょう!!
動画のフルバージョンはこちらです。

ベストな男性用の下着は「メッシュのボクサーパンツ」だ!!
睡眠の質を高め、成功を引き寄せる「全裸爆睡法」 前半無料より
ベストな音男性の下着は何なのかって話で
大きく分けてブリーフとトランクスと
ボクサーがあるわけですよ。
ブリーフって一番締め付けが強いから
ダメなんですよ。
血行が悪くなるし蒸れる可能性が高いので
あんまりよろしくないよっていうのがわかった。
一番いいのはトランクスだろうと思って
調べてみるとトランクスはですね。
通気性は最高なんですけど
玉をホールドしてくれないんで。
自重で下がっちゃうんですよね。
根元の部分にある皮が伸びますよね
そうすると血管が引き伸ばされて
細くなっちゃって血行が悪くなって
かえってよろしくないわけなんですよね。
伸びて血行が悪くなるんで
トランクスもダメだと
いうことはどういう風になるかというと
ボクサーだろうと思うんです。
ボクサーいいんですけど
ボクサーだと通気性には限度が
あるじゃないですか。
通気性は最高がいいんです。
トランクス並みの通気性があるんだけど
ホールドしてくれるのが一番いいから
答えはどうなるかというと
ゲイの人子たちが履くとか
ゲイ関係のデザイナーたちが作ったブランドとか
メッシュで半分透けてるみたいな
そういうボクサーを売ってるんですよ
メッシュ地のボクサーってのが
最も科学的に言うと
男性機能の向上だったりとかには
一番良いっていうことがわかるわけですね
そうこれすごいですよね。
男性のみなさん一番良いパンツの答えが出ました!!
答えは「メッシュのボクサーパンツ」です!!
こんなやつですね。
すでにみんなが評価している中で評価されるのが「秀才」 みんなが気付いてない枠組みの中で評価されるのが「天才」
運に任せていいのは天才だけ▶︎質疑応答より
天才と秀才の違いって?
秀才はみんなの求めている指標の中で
成功できる人です。
天才は新たに皆が認める指標を
作っちゃう人のことを天才と言います。
天才と秀才っていうのは
すでにみんなが評価している
すごいと思うものの枠組みの中で
評価されるの秀才で
天才というのがみんなが気付いてない
枠組みの中で評価されるのが天才です
なるほど。
基本的に世の中で上手くいってる人の大半は「秀才」ってことですね。
堀江さんの喧嘩は半分ぐらい計算してやってますよ
法解釈、間違ってたみたいなので謝罪します生放送&質疑応答【切り抜き推奨】より
いつも堀江さん喧嘩してますよね
って話しありますけど
堀江さんは半分ぐらい計算して
やってますよ
怒った方が再生が回ったりとか
上手く回る場合があって
堀江さんのタイプで
勝ってに思うんですけど
何回かご一緒したことあるので思うのは
ホントは敵作りたくない人なんですよ。
すごく自分がどう見られるか
気にしてるタイプだと思うんで
僕の観察によるとね。
ただケンカしたりとか
自分の見え方が悪くなっても
それ以上のメリットが自分のビジネスとか
チームにあるんだったら
できる人なんですよ彼は。
DaiGoさんの観察だと信憑性が増しますね。
堀江さんは感情的な人だと思ってましたがさすが計算の可能性があるんですね。
(動物占いは統計学と言われているが科学的根拠ありますか?)無いです!統計学でもありません
【質疑応答】人間関係の悩みに答えますより
【質問】
動物占いは統計学と言われていますが、
科学的根拠はありますか。
社内ITプロジェクトで相性の良いものどうしを
組ませるとよいので、結構当たっているような気がしています。
【回答】
ないです!!
統計学じゃありません!!
科学的根拠はあるかどうかって
動物占いに関して論文を調べてみると
分かると思うんですが
出てきません
統計学ってどのぐらいの母数があって
どういう人たちがいて
ということを
ちゃんと示されてないんだったら
統計だけじゃねいよねと
統計学すごいところっていうのは
統計から外れる人がどれくらいいるのか?
といったことも言えるわけですよ
動物占いでこういう性格で
こうですよと言いながらも
でもこれに外れる人はこのぐらいます
と言えるの統計なんで
そういう意味で動物占いは
全然統計学じゃないです
動物占い完全否定されましたw
(ゲーミフィケーションの効果を上げる方法は?)ゲーミフィケーションする時のご褒美に対してランダム性を作ってください
怠け者ほど運命という言葉を好む。努力しない理由を与えてくれるから▶︎質疑応答より
【質問】
現在、ソシャゲにドハマりして、やめられなくなりました。
そこでDラボを見て、ソシャゲ課金をゲーミフィケーション化しました。
仕事や読書の成果・作業報酬として、ソシャゲをやるようにしました。
すると、絶大なパフォーマンスを発揮しています。
さらにパフォーマンスを上げる方法はありますか?
【回答】
このままやっていけば
いいんじゃないでしょうか
もしできるとしたら
ゲーミフィケーションする時のご褒美に対して
ランダム性を作ってください
簡単に言うと皆さんが
仕事とか勉強頑張ったら
ご褒美にこれをしてもいい
みたいなそういうのが
勉強とか頑張るためにご褒美を
設定しましょうとかありますけど
ご褒美の設定の仕方ってゲーム化
するとすごくよくて
その中でもランダム性を戻せると
いいよってことがわかってます。
「ゲーミフィケーションの効果を高めるならご褒美をランダム化する!」
たしかに、次は良いのが当たるかもって思ったら頑張れる気がするw
(子供がタブレットをろくなことにしか使わないというコメント対して)ユーチューバー稼いでる子供の方が大人よりYouTube上手く使ってません?
他人の目を気にせずに生きる方法と質疑応答#12より
子供がiPadとかろくなことに
使わないって言ってる
方がいらっしゃいますけど
完全に頭おかしいですね
なんでかっていうとロクな
ことに使わないって
じゃあ大人はiPadとか
ろくなことに使ってるのか
大人は絶対に時間を
ムダにしたりとか
自分の仕事中にスマホ触ったり
しないんですかね
お聞きしたいんですけれども
大人の方が無駄に使ってない?
大人って子供がやろうと
してることを禁止することで
大人は理性がある
子供は理性がないから
禁止すべきだ
みたいなんですけど
そうじゃないよね
子供の方が上手く使っちゃったり
する場合もあるじゃないですか
例えばわかりやすく言うと
子供でYouTubeを見まくって
すごいYouTube好きで
ユーチューバーなりたいって
言って自分で動画を撮り始めて
すごい儲かってる人とか
成功してる人がいるじゃないですか
それって大人よりYouTube
上手く使ってません?
僕から言わせてもらえば
1円にもならないのに
余計なお世話ですけど
1円にもならないのにインスタに
投稿したりとか
ツイッターにつぶやいたりとか
ビジネス目的以外で収益目的以外で
SNSに自分のプライベートを
投稿してる奴らの方が
よっぽど時間とスマホの
無駄遣いだと思いますけど
だって自分の成果に何も
ならないんだったら
本読んでたりとか仕事してる方が
よっぽどいいじゃないですか
それをわざわざやってるわけ
だからたくさん
はっきり言ってろくなことに
使ってないのは
さぁどっちなんだろうかと
思うので
子供を名指しで子供は
自制心が足りないから
ろくなことに使ってないっていうのは
これはちょっと論理的に
考えておかしいと思います。
「子供だから〇〇」っていうのは大人の思い込みですね。
大人だから子供より偉いって考えるのは間違えだということを深く理解します。
(ひろゆきさんが土食べたら不安が減るって言ってたけど)止めてください土を食べるのは
メンタリストがあなたの相談に乗る生放送【概要欄のDラボから無料で質問できます】より
【質者】
ひろゆきさんが不安を減らすには
土を食えと言ってるんですが食べて大丈夫ですか?
【回答】
結論から言います。
止めてください土を食べるのは
確かにセレブの間で土を食うのが
流行ったりとか
土の中に含まれている土壌菌の
中には腸内細菌環境に
バリエーションをもたらしてくれる
菌とかもあるんですよ。
例えばキャベツなんかは
あんまり洗わないで食った方が
キャベツの表面についているですね
乳酸菌をはじめとする有用な細菌を
体内に取り込むことができるので
腸内環境がよくなったりするんですよ。
ここから土食えばいいんじゃね
っていう人がいるんですけど
この土はですねよくない菌も
もちろん入ってるんです。
だから相当土を選ばなくちゃいけなくて
どんな土でも食えばいいというわけでは
ないんですよ。
だから土を食うのは
おすすめはしません。
だったら根菜だったりだとか
あまり洗わなくてもいいよな
野菜を食べたほうがいいと思います
あとは猫なんかもいいですよ
ニャンコとかワンコとかは
人間とは違うですね
細菌を持ってるんですよ。
ペットと暮らすことによって
この細菌が体内に取り込まれまして
腸内環境のバリエーションが
増えたりするので
そういう意味で言うとペットを
飼う方がいいと思いますけどね
不安を減らすために土を食べるのはやめましょうw
その代わりにあまり洗わなくてもいい野菜やペットを飼いましょう!!
(目線を逸らす心理について)科学的には今はあんまりあてにならないって言われてるんで目線をそらす心理あまり関係ないですね
有観客パラリンピックとかどうでも良すぎて質疑応答より
【質者】
私から見て左下に目線を逸らす男性心理教えてください!
【回答】
左下に目線を逸らすって
昔はですね
アイアクセシングキューって言って
あの想像するときにうーんとか
目を向けるね方向が人間って
基本一緒だから頭の中で想像している時と
「なんだったっけ?」って思い出すとき
目線が違うから
それで読めるんじゃないのって
いう説がありましたけど
科学的には今はあんまりあてに
ならないって言われてるんで
目線をそらす心理
あまり関係ないですね。
たしかに昔目線でどうとか言ってましたけど、今は当てにならないんですね。。
(アンソニーロビンズさんについて)めちゃくちゃビジネスが上手いですよだからね僕は自己啓発に人が好きにならないんですよね
言い訳を聞いてくれる人とつるむと成長しない▶︎質疑応答より
【質者】
daigoさんはアンソニーロビンズという人物に対してどう思いますか。
彼はお勧めのNLP(神経言語プログラミング)に対してどう思いますか。
【回答】
アンソニーロビンさんの本は
僕も読んだことあるんですけども
彼はめちゃくちゃビジネスが上手いです
彼の講演とかセミナーって
すごい高くて
自己啓発で有名な人なんですけど
プラチナシートはね
2000万するですよ一席
2000万出して何ができるか
っていうと
アンソニーロビンズさんの
カバン持ちができるんですよ
アンソニーロビンズさんの
カバン持ちをしていたみたいな
スタッフをやってましたみたいなことを
言っていいって権利が2000万で買える
めちゃくちゃビジネスが
上手いんですよね
だからね僕は自己啓発に人が
好きにならないんですよね
NLPなんですがインチキなんで
気にしなくていいですよ
NLPは学ぶ意味もあんまりないし
NLP学ぶならミルトンエリクソンの
本ちゃんと読んだ方がいいし
NLPのトレーナーとか資格を
取ったところで
特に役に立つことないので
科学的な根拠もかなり
あやふやなんでNLPは
学ぶ意味はないと思います
お金払ってまでね
なるほど。自己啓発の人ってビジネスが上手いんですね。
年功序列はもう滅び道ですよね
メンタリストの質疑応答〜人生の変えかた教えますより
【質者】
年功序列について、Daigoさんの考えをお聞かせ頂きたいです。
【回答】
年功序列はもう滅び道ですよね
変化が激しい時代になっちゃったら
変化に対応できる能力ある人は
良かったんです。
変化しない時代だったら年功序列で
経験がものを言いましたけど
今は変化に対応できる能力が
人生の質とか
会社の業績とか
決めてくると思うので
これから僕らの時代だと思いますよ。
もう昔のやり方ではやっていけないってことですね。
やっぱり好奇心を発揮して新しいことをやっていく必要があります。
(ヌーディスト街に行くときのアドバイスは)コミュニケーションとるときには基本的には愛想です
空港封鎖で日本に戻れなくなったので【質疑応答】
【質者】
以前、ヌーディストの街(キャプダクト?)に行かれてたと思いますが、私も今夏行く予定です。
そこでヌーディストの方々とコミュニケーションを取る際に何か気を付けたり、相手に好印象を持ってもらうテクニックはありますでしょうか?
また、私のふつつか者の息子が元気になってしまわないか怖いので、宜しければ息子が反応した時に抑える方法もお伺いさせて頂きたいです
【回答】
ヨーロッパのヌーディスト街に行ったんですよ
街全部全裸なんです。
基本的に銭湯と同じなんで
よほどのことがない限りは
反応しませんので大丈夫です。
コミュニケーションとるときには
基本的には愛想です
しゃべれなくてもいいんで
愛想よくしゃべれば
英語しゃべれない人も
全然いっぱいいるんで
愛想よく話すのが
全然いいと思います
なんか困ることを言われたら
“ごめんビギナーだから”
って風に言えば
スルーしてもらえるんで大丈夫です。
ヌーディスト街に行くときの参考にしてくださいw
あなたの意見をぜひ聞かせてほしいんです
たった一言で、話を聞かない人が話を聞くようになる方法 by メンタリスト DaiGo
あなたの意見を聞いてくれない人
話し聞いてくれない人に対して
まるで魔法を相手にかけたかのように
あなたの意見や話しを聞いてくれるようになる
方法をご紹介したいと思います
すごく簡単な1個のフレーズ
だけでできるんです
もしあなたが誰かに自分の意見を
聞いてもらいたいと
思うのであれば
相手にこう言ってください
あなたの意見をぜひ聞かせてほしいんです
すぐ使える方法なんですが
びっくりするほど足を止めて耳を傾けてくれるので
ぜひ使ってみてください
失恋から簡単に立ちなおる方法は〇〇
失恋から立ち直りたいあなたのための動画
今回ご紹介するのは
失恋から簡単に立ちなおる方法
簡単には立ちなおれないと思うんですが
より早く失恋から立ち直る方法
ご紹介したいと思います
大きく分けて2つあるんですが
一つ目のポイントがすごく重要です
1つ目はなにかというと別れたとして
元カレあるいは元カノの思い出の品とか思い出の
情報,写真とかを決して捨てないということが大事になります
思い出の品を捨てていいのは自分が立ち直って後にしてください
そして2つ目のポイントは
失恋した時は失礼ソングをたくさん聴いてください
まとめ
以上が、現在集めた名言&名回答集でした。
今後も追加していく予定ですので、また定期的に来てもらえれば増えてると思います。
以上です。ありがとうございました
コメント