ネットワーク– category –
-
TCPパケットをキャプチャしてみた
こんばんは。30代未経験からネットワークエンジニアのSHINです。 今日はTCP(Transmission Control Protocol)のパケットをWireSharkを使ってキャプチャしてみました。 ち... -
ARPパケットをキャプチャしてみた
こんばんは。30代未経験からネットワークエンジニアのSHINです。 今日はARP(Address Resolution Protocol)のパケットをWireSharkを使ってキャプチャしてみました。 ち... -
無線LANが不安定?それって無線LANと電子レンジの電波干渉しているかも
こんなことありませんか? テレワークしている時に無線LANが不安定になる Zoomで会話している時に急に画像や音声が途切れる YouTubeやNetFlex、Huleを見てる時に動画が... -
Windows10を使ってみた_無線LAN接続
今回はWindows10を使って無線LANへ接続してみます。 コントロールパネルから設定する方法もありますが、今回は簡単にデスクトップから設定する方法を書きます。 1.デス... -
ネットワークエンジニアが使用するツールを紹介
今回はネットワークエンジニアが使用するツールを紹介します。 ●EXPING 定番のpingのツールです。 複数の宛先へPingとTracerouteがGUI上で操作できます。 事前に宛先IP... -
PPPoEクライアント_SSG5
今回はSSG5をPPPoEクライアントとして、動作させたいと思います。 ●構成 ●SSG5 set pppoe name pppoe set pppoe name pppoe username SSG5@test password SSG5@test set... -
PPPoEクライアント_RTX1200
今回は前回作成した、PPPoEサーバ(Cisco1812)とRTX1200を接続するコンフィグを記載します。 ●構成 ●RTX1200 【経路設定】 ip route default gateway pp 1 【PPPoE設定... -
PPPoEサーバをCisco1812で構築してみた
今回はCisco1812を使用してPPPoEサーバを構築したいと思います。 Cisco1812はルータポートが2つしかないため、スイッチのポートにVLANを割り当てて使用します。 PPPoEの... -
ネットワークが不安定になる
ネットワーク切り替え当日に起こった問題です。 ネットワークの切り替えを行い、 複数拠点からpingによる通信確認をしていた時です。 何故かpingが不定期で落ちると言う...
12